こんにちは。温活アドバイザーのAkiです。
規則正しい生活習慣や食事もとって、適度にからだも動かしているのに、「なんとなく冷えるな~」と感じることはありませんか。
それは、もしかすると骨盤の歪みが関係しているかもしれません。
骨盤の歪みは、腰痛や肩こりはもちろん、冷えを引き起こすこともあるのです。
そこで、骨盤の歪みを解消する簡単な方法をご紹介。
冷え取りしながら、一緒に腰痛も改善していきましょう。
骨盤の歪みによる不調
骨盤の歪みは、臓器や血流を圧迫し、冷えはもちろんのこと、さまざまな体の不調を引き起こします。
- 冷え
- 自律神経の乱れ
- 月経痛の悪化
- 腰痛
- 肥満
- 肩こり
- ひざの痛み
「腰」はその漢字の通り、まさに体の中心、要となります。
自分でも気づかないうちに姿勢のクセなどでも歪んでしまいます。ぜひ骨盤の位置を正していきたいものです。
女性の骨盤の構造
女性の骨盤の内側には、直腸や膀胱はもちろん、女性特有の臓器である卵巣や子宮などが詰まっています。つまり、男性よりも構造的に骨盤内部がせまいのです。
そのため、おなか回りの血流が滞りがちになり、からだが冷えやすくなるのです。
また、骨盤の形も、男性は逆三角形型で骨盤の大きさも大きめ。
一方、女性は妊娠や出産に備えて骨盤の底が丸くなっています。この丸い部分に沿って血管も湾曲しているため、下半身の血流が悪くなりがちなのです。
もちろん、骨盤だけではありませんが、女性に冷えが多い原因のひとつとしては納得ですね。
女性のホルモン周期
そして、驚くべきことに、女性ホルモンの分泌に合わせて骨盤が動いているのです。
骨盤は、ひとつの骨ではなく、寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)、仙骨、尾骨という3種4個の総称のこと。
その一つ一つの間にはわずかな隙間があり、筋肉の動きやホルモンの分泌に合わせてゆるんだり、締まったりしています。
①月経期
経血を排出するために骨盤が開く。
月経2日目が最も開き、5日目以降に締まっていきます。
↓
②低温気
月経後は骨盤が閉じていきます。
排卵の直前に骨盤は一瞬引き締まります。
↓
③高温期
排卵後は次の月経に向けて、骨盤が開いていきます。
そして月経時に、より開きます。
動くといっても0.5ミリ~2ミリですが、その隙間が動いて骨盤が開いたり閉じたりし、それに伴って骨盤周辺の血液の循環にも変化が起こるというわけ。
この骨盤が歪んでしまうと、下半身の血流が悪くなり冷えを引き起こすことがあるのです。
姿勢のクセによる骨盤の歪み
また、座り方や立ち方など、姿勢のクセは誰にでもあるもの。
そのクセが積み重なると使う筋肉も偏ってしまいます。そして、骨盤周りの筋肉のバランスが崩れ、骨盤の歪みにつながってしまうのです。
妊娠、出産による骨盤の歪み
妊娠や出産でも骨盤は大きく動きます。
特に出産では、赤ちゃんの頭が産道を通れるように、骨盤はめいっぱい開きます。産後、徐々に締まってはきますが、完全には元通りにはならないため、尿漏れなどのトラブルを抱える女性が多いのも当然ですね。
しっかり骨盤ケアしていくことは、とても大事だと言えます。
骨盤ケアの運動
それでは、知らず知らずのうちに歪んでしまった骨盤を正していく運動をご紹介しましょう。
できる範囲で楽しく続けられると、そのうち必ず効果は出てくるはずです。
【1,骨盤周りをほぐす】
まずは骨盤周りをゆるめていきましょう。
硬くなった筋肉をストレッチでほぐし、柔軟性と可動性を高めることで血流を良くすることができます。
開脚ストレッチ
座った姿勢で両足を左右に広げます。
骨盤周りを意識して、無理のない範囲両手を前に伸ばす。
【2,骨盤周りを鍛える】
つぎに、骨盤周りの筋肉を鍛えて、歪んだ骨盤の位置を正していきます。
正しい位置になると、内臓も正しい位置になり、代謝がアップし冷えも改善されます。
スクワット
立位で両足を肩幅に広げる。
骨盤周りを意識して、ゆっくりお尻を落として上げる。
特に開脚は、体の柔軟には個人差があるため最初はなかなかできない人もいるかもしれません。が、テレビを見ながらなど、少しずつでも毎日やってみてください。
だんだんと自分の体が柔らかくなってくるので、楽しくなって続けられるのではないでしょうか。
そして、どちらの運動も骨盤まわりをしっかり意識してみましょう。
骨盤の歪みを解消する!という気持ちでやってみると、効果も変わってくるはず。
私は足を組むクセもあり、座った時に坐骨の位置に左右差があったのですが、開脚をはじめてからは、だんだんと左右差がなくなってきました。
そして、以前からあった腰痛も少し改善してきたのです。骨盤はやっぱり体の要なのだと実感しています!
まとめ
入眠前のストレッチは、筋肉をゆるめることで睡眠の質を良くする効果があるため、開脚ストレッチは寝る前の習慣にしてみるとさらに効果的かもしれません。
何より、ストレッチはとても気持ちの良いもの。
寝る前のリラックスタイムに、ぜひ楽しくゆる~く、試してみてくださいね。